気がかりな問題

監視社会が勢いを早めている。ビックデータの分析で匿名の個人が容易に特定できるようになった。これは何を意味するのか?例えば犯罪ができにくい社会になっているということでもある(もちろんいいことだ)。しかし危険人物は事前に予見され、犯罪歴のある者は追跡されマークされる。怖いのはいったんブラックリストに登録されれば一生記録に残ることだろう。データから抹消される権利が浮上してくるのは当然。私生活が筒抜けというのは気持ちが悪い。まるで自由がないのだから。あなたの趣味、嗜好、行動傾向などは第三者に知られ分析されている。窮屈さと息苦しさは時間をかけてじわじわと浸透する。そのうちに実感するだろう。データを垂れ流しにするのはリスクが大きい。個人のランク付けやスコアで評価されるようになるのをよしとするのか?学歴や偏差値よりももっと厳しく、人間のスコアとしてデータ化されるのをよしとするのか?人間そのものが計算機にかけられる。…だが、もう始まっている!

0コメント

  • 1000 / 1000