2020.07.31 18:01問いに応じた顔「解」問いとはベクトルのことである。すると解とは同ベクトルの反対のベクトルのことになる。つまり相殺される。あらゆるベクトルが存在する。あらゆる問いの仕方があるという意味だ。解はそれぞれの問いに沿うようにして現れる。望んだ解が得られなかったとき、問い方が解に即したものではなかったと疑ってみる。解は解に応じた問いにしか顔を見せないらしい。渋谷昌孝(masataka shibuya)フォロー2020.08.01 10:51Uber eats2020.07.29 16:06人工物0コメント1000 / 1000投稿
0コメント